繋がる太陽礼拝

ヨガの常識/当たり前に囚われすぎることで
自分の可能性を殺してしまったり
自分の身体を傷つけてしまったり

信じられないかもしれませんが
実際に起こっていることです

健康で美しい身体には
健全で美しい心/魂が宿ります

まずは物理的に『身体を本質的に整える』
そんな一生物の太陽礼拝
一生物のあなただけの武器を
手に入れていきましょう

こんなあなたへ

✔︎ ヨガで怪我をしたことがある

✔︎ ヘンに柔らかすぎて不安定さを感じることがある

✔︎ ヨガを続けてるけど、実はいつも自分の身体に不満がある

✔︎ もっと柔軟性が欲しい

✔︎ 頑張ってストレッチしてるのに変わらない

✔︎ いつもちょっとの違和感を我慢しながらクラスを受けている

✔︎ 首の位置がいつもナゾ

✔︎ 腰が硬い・丸まれない・骨格だからと諦めている

✔︎ 連動・繋がりというものがわからない

✔︎ ホントにこれでいいのか?合ってるのか?不安

✔︎ 自分の能力をもっと伸ばしたい

✔︎ 悟るよりも日常をもっと良くしたい

✔︎ ポーズはできるけど普段の姿勢が良くならない

✔︎ ちょっと痛いけどイントラが言うから正しいと思ってそのように動いている

受講するとこうなります

✴︎ 毎日身体が楽に軽くなる

✴︎ 肋骨が締まりウエスト位置も上がり締まる

✴︎ 歩くのが楽になる

✴︎ 股関節周りの不具合が改善する

✴︎ 肩周りが安定し強くなる

✴︎ 立ち仕事が疲れにくくなる

✴︎ できなかったアーサナができるようになる

✴︎ ストレートスパイン・ストレートネックが改善する

✴︎ 反り腰が改善する

✴︎ 腰痛が改善する

✴︎ より自分と向き合えるようになる

✴︎全身の柔軟性が上がる

✴︎ 身体を安全に、最大限機能を高める方法がわかる

✴︎ これさえやれば身体が整う!という武器を手に入れる

✴︎ 身体の隅々まで意識が届けられるようになる

✴︎ 勝手にマインドフルネス状態になり日々が過ごしやすくなる

✴︎ 動きやすいので様々なことにチャレンジしたくなる

✴︎ いつの間にか体力がつき、エネルギッシュになる

✴︎ 変化が嬉しいのでまた続けたくなるループ

あなたのヨガは
本当にあなたの身体を良くしてくれますか?

こんにちは!
ヨガの常識にとらわれず“真実の機能美“を伝えるアナトミカルヨガアドバイザー®︎のSady(こだまよしこ)です。

私がヨガを始めてから、20年以上が過ぎました。
その間、たくさんの先生に学びましたが、その中で何回も私はヨガで怪我をしました。

どの先生も「怪我をさせない」指導を心掛けておられます。
だけど、その指導で私は何度も怪我をしてきました。

「私が柔らかすぎるからだ」と私の身体の特性が原因だとおっしゃる方もいました。
私は確かに、 関節の弛緩性が強いという個性を持っています。

だけど、だからと言ってそれは「怪我がしやすい」ということだけで、原因にはならない。
私はそう考えました。

「柔らかすぎる」人と「硬い」人のどちらが怪我をしやすいかというと、確実に前者です。
プライベートでなく対多数に対しての指導は基本、リスクがある人に合わせるのが「怪我をさせない」指導としては大前提です。
だけど、「怪我がしやすい」のならそうならないための使い方を指導すればいいのに、それを誰もしていない。
(少なくとも私が怪我をした方法はそうならないための使い方ではないということですよね)
私は心底疑問を感じました。

ヨガには色んな流派やメソッドがありますが、少なくとも私から見るとそのどれもこれも根本では同じような『ヨガ特有』と言っていい身体操作をしています。

例えば
・股関節から上半身をまっすぐに折り曲げる前屈の仕方

・肩をひたすら下げる扱い方
・パー!と手をしっかり開く使い方

…などなど

どのヨガでも怪我に繋がるのは、その『ヨガ特有』の使い方に問題があるのではないか?

それから、私は今まで学んできた ヨガの当たり前の方法を一つまた一つと手放していき、自分の身体を使って実験分析を始めました。

多くの人はその手法が「ヨガ独特」「ヨガ特有」であることすら気が付いていません。
どこへ行っても誰のクラスに出てもほとんど同じように伝えられるからです。

ヨガは長い歴史があるもの。
その長い歴史の中で伝えられてきたものは間違いであるはずがない。

誰もがそう信じています。
それは、盲目的に思考停止しているのと同じことです。

それに気づくためには、『ヨガの根本の目的』と『自分の目的』がなんなのか
はっきりと認識する必要があります。

少なくとも
“機能的に身体を整え、上手に動けるようにしたり、見た目も良くしたり“は
ヨガの根本目的ではありません。

ヨガでの身体の扱いは極々一部で、身体を動かすのはクンダリーニの活性やチャクラの活性・最終座して瞑想するための準備にすぎません。
その目的のために、過度に刺激をしたり集中を高めるためにアーサナはあります。

今のヨガがそういう目的であるとは限りませんが、昔ながらの手法はそれを目的としたやり方だということです。
健康になることが第一目的ではないからこそ、怪我は「あるかもしれないけど受け入れるべきもの」なのです。

クンダリーニの活性≒解脱を最終目的にしている人は、そのままでいいと思います。
怪我してもしょうがないから、やればいいですよね。

では、あなたはどうですか?

怪我をしようが、健康でなかろうが、解脱をしたいですか?
それがあなたがヨガを・アーサナをする目的ですか?


…NO!とお答えいただいている方が大半だと思います。

「そうじゃない!」「そんなの嫌だ!」なら
そのままのやり方を変えていくことを恐れずに。

新しい方法で、まずはヨガの定番である太陽礼拝を変えてみませんか?

健康になりたくて始めたヨガなのになんで怪我しちゃうんだろう。
正しいと聞いた方法で導いてるのに怪我させちゃった…
そんなあなたにも。

信じていたものに裏切られた気持ち。
自分自身を責めてしまう気持ち。


全部わかります。
もう誰にもそんな気持ちを味わって欲しくない。

全く新しい太陽礼拝で
「機能的に楽に動く身体」
「ヨガの新しい身体操作法」

一緒に手に入れていきましょう

受講者様の声

フォローがとても丁寧でした。 動画を送ればお返事が必ずあるので継続・習慣化につながりました。 良し悪しを具体的に教えていただけたので、ここはそのままで、こっちはこういう風に修正して、とポイントがわかりやすかったです。

丁寧にフィードバックしていただき、本当に嬉しかったです。 動画と写真での解説もわかりやすかったです。 最後のフォローアップで、 私が理解しきれなかった部分を丁寧に教えていただき、体感として実感でき、この感覚を忘れないようにしたいと思います。

まずは、とにかく心地良い!です!一度心地よさを覚えると、繋がる太陽礼拝をしない日がなくなりました。心地いいから続けられる。続けられるから効果もしっかり感じられる。本当に有り難いこと尽くしです。

見た目の変化として、ウエスト周り、内太腿が引き締まりました!

身体が繋がるってこんな感じなのかと理解した。今までのは大きい動きの中で上半身は上半身、下半身は下半身で繋げる感じだったけど、この太陽礼拝では全身の繋がりをより感じた。血液や神経の滑走の感覚、今までなかったけど、より流動性を感じられて気持ちいい!

じっくりと丁寧に寄り添ってくださってありがとうございました! こんなにも自分と向き合いながらヨガをしたことがなかったので、大変勉強になりました。 そして、身体を痛めないようにはどんな使い方が良いのかを学ぶことができて感謝しかありません。 これからもずっとヨガを続けていくためにも、受講して本当に良かったと思います。

歩く時の感覚、立ち姿勢が変わってきました。今までは常に膝のロックがかかって寄りかかっている状態でしたが、それがなくなり、足の裏から内太腿、お尻、お腹へとつながる感覚を感じています。また、歩く時は今まで関節に寄りかかる、力が分散している感覚だったのが中心が安定しているように思います。

一回でも身体の感覚が違うので、すごい画期的な太陽礼拝だと思います。私も伝えていきます!!

苦手な部分があったので、そのために違うワークや意識の仕方を時間をとって教えてもらったのでとても良かった。時々どお?と声をかけてくれるので、気になっていた事が聞きやすくてありがたかった。

自分が意識して動いているのと実際の動けてる身体に大きな差異があることを気づけたのがとても良かったです!気づくことを繊細に感じ取れてきた気がします。

背中の緊張で、丸めるのが苦手だったのが少しずつ丸められるように。お尻も上がった。

今までも気を付けていたつもりですが、背中〜腰の「快適さ」がかなり違います。 色々とスペースが蘇るような感覚になると共に、全身のハマり具合もUPしてとても満足度が高いです。最後のタダーサナ最強!

受講者用アカウントで注意点などメンションしてくださったり、送った動画には細かく見て写真付きですぐにアドバイス下さったりと、気にかけて丁寧に対応して頂き、安心して受講できました。

歩く時に脚を後ろに送り出しやすくなった! 立ち姿勢で無意識に体幹が引き上がっている(ドライヤーで髪を乾かしている時、以前は意識して体幹を引き上げていたけど、今は引き上げようと思った時には勝手に引き上がっている) 足首が細くなった(気がする)
などの体感があります!

股関節の違和感が軽減しているようです。しばらくしっかり動くヨガから離れていたので、丁寧に意識を繋げて感じながら動くことで、身体が気持ちよく整うのを実感しています。

今まで練習してきた太陽礼拝は直線的な動きが多く、股関節からの屈曲や自然な丸さをなくしながら動くことに意識を置いていました。『繋がる太陽礼拝』を続けて、身体の自然な動き、繋がりを感じられるようになりました。重心が安定していく感覚、伸び広がる感覚、必要なところには離れてほしくない力を感じています。

お腹周りはスッキリして、肋骨も少し上がった気がします。 毎日ヨガをしたいと思いながらも、仕事で疲れてできなかったのが、毎日、少しでも時間を見つけてやる!と言う習慣がつきました。 今まで分かりにくかった、お腹の感覚、仙骨、お尻で支える感覚、などがわかってきたように思います。

変化として感じるのは、・腰が丸まりやすくなった・抱っこするときの腰が楽になった(寄っかかるみたいにしてたのがしなくて維持できるようになった)・料理するとき、腰重だるさ感じなくなった などなど とにかくラク!

骨格メソッドの理論にも通じるところがあるなと感じたので、自分で動きながら整えるのにピッタリなのではと思っています。ワークも含めて毎日この太陽礼拝を続けて、また今後の変化を観察していきます。一カ月ありがとうございました!

繋がる太陽礼拝を教わり、「この太陽礼拝をすればカラダが整う、そして深まる」手段を手にできました。しんどい時ほど効果大!な方法があるので心強いです。丁寧なフォローがあったので「ちゃんとやろう」ってなりました。違和感に関して、フォームを確認していただいていたので不安なく取り組むことができました。今まで使おうとしてもうまく使えなかったところに、しっかり効いているのでやりがいもありましたフォローアップでのポイントやワーク、インスタのアーカイブで復習しながら練習続けます!

お尻〜腿裏・内腿がこれまで以上に使いやすくなり、背骨(特に胸椎)〜上半身の自由度が上がり前屈も後屈もより伸び伸びとできるようになってきました。 『このフローをすれば整う』と御守りをもっているようなマインドになります。インスタでよしこさんが整えているところを見るだけでも違いました。

今までの太陽礼拝とは全く違う物。普段がいかに繋がりが切れているかを感じた。終わると骨の上に骨が並んで、整ったー!と感じるのは繋がる太陽礼拝ならでは。

よくある質問

Q. イントラではないですが受講できますか?
A. もちろんです!
現在の割合としてはイントラさん8割・そうでない方2割くらいですが、
基本個別対応ですので他の方を気にする必要はありません。
どなたでも受講可能です。

Q. 毎日しなければいけませんか?できないこともあります…
A. 練習は強制ではありませんので、ご自由にどうぞ。
頑張りすぎて苦しい思いをしながらやっても
ご自身のためにはなりませんし、「やりたくない」習慣になってしまいます。
ただ、練習しない限りフィードバックはできませんので
隙間時間でも継続することをオススメします。

Q. 遠方なので全てオンラインでお願いしたいです。大丈夫でしょうか?
A. 全てオンラインでも可能です。
ただ、直接触ることができないので感覚を掴んでいただくのに
時間がかかる可能性があります。
少なくとも初回だけでも対面でのセッションをオススメします。

Q. この講座を受講後に誰かに指導できますか?
A. 指導できるのは認定講師の方のみです。
こちらの講座の受講者さんが内容をアウトプットすることはできません。

本質を理解せず教えることはケガに繋がりかねませんので
認定講師養成講座をご受講ください。
繋がる太陽礼拝™️の終了生にしかご案内しない講座となります。

お申し込み方法

LINEよりメッセージください。
詳細・価格などの資料をお渡しいたします。