未分類

ヨガで身体を良くするコツ

こんな方にオススメです ✔︎ヨガでケガをしたことがある✔︎柔らかすぎて不安定さを感じることがある✔︎ヨガを続けてるけどいつも自分の身体に不満がある✔︎もっと柔軟性が欲しい✔︎ストレッチしてるのに変わらない✔︎いつも違和感を我...
Information

“繋がる太陽礼拝™️“スタートします!

InstagramやLINEでかねてより予告しておりました“繋がる太陽礼拝™️“受け付けをスタートしております! 『本来の体の機能である様々な連鎖を取り戻し、繋ぎ直す』を大きな目標としています。それぞれの可能性を最大限発揮し...
未分類

呼吸の解剖学

内容(約2時間) ●呼吸はどんなところに影響するか●呼吸の基本●代表的な呼吸●制限するものは何か?●「理想の呼吸」とは?●「理想の呼吸」の必須条件●不良呼吸の人の傾向●運動指導としての戦略●実践※実際の講義のアーカイブを編集...
未分類

前後開脚の解剖学

内容 《Vol.1》約2時間 ●前後開脚を機能的に行う必要性を理解する●そもそもの股関節可動域とは?●前後開脚ではなにが起こっている?●全身の運動連鎖として起こっていること●繋がりを体感する●前後開脚で使いたい筋肉...
未分類

安全・楽に肩を使うために

内容(約2時間) ●なぜ気をつける必要があるのか?●「安全に動かす」とは?●「楽に動かす」とは?●そもそもの可動域は?●意識したいポイント●よくあるミスアライメント●各種ワーク 単品販売¥3,000(税込) 単...
未分類

バンダと腹圧

内容(約1時間) ●バンダ・腹圧、なぜ重要?●バンダとは?●腹圧とは?●実際にはそれぞれ何が起こってる?(吸気、呼気時)●それぞれのデメリット●何のために選ぶのか?なぜ選ぶのか? 単品購入¥3,000(税込) ...
未分類

左右開脚の解剖学

内容(約2.5時間) ●解剖学的に何が起こってる?●「リリース」「鍛える」が必要なところは?●守らなくてはならない鉄則●現状を把握しましょう●よくある悩み●ワーク各種 単品購入¥5,000(税込) 単品購入する...
未分類

後屈の解剖学

内容 《Vol.1》(約1時間)●後屈の定義●解剖学的に何が起こっているのか?●脊柱の弯曲から考える(頚椎、胸椎、腰椎・仙骨、骨盤、股関節)●それぞれに必要な力は何か?●可動性、安定性、必要なものは?●各種ワーク《Vol.2...
未分類

『あなただけの』太陽礼拝 レクチャーコース

ヨガ練習者、愛好者なら一生の内、何回も行うであろう太陽礼拝。毎日やるアーサナへの意識。身体の使い方。その積み重ねであなたの身体のベースが作られています。もし、そのやり方が自分の行きたい方向と違う方向に向かっていたら…?もっと別なや...
Information

8月夏休み企画・9月奈良WS受付スタート!

8月夏休み企画 今年の夏は夏休み企画をいくつか考えています♪詳細はLINEからお知らせをしていますので、ここでは紹介だけ。気になる方はLINEからお問合せどうぞ♡→LINE登録する 『あなただけの』太陽礼拝レクチャーコース:9...